
2021.04.01
2021.02.10
皆さん、こんにちは~。スマイルきむらです。
今年の節分は2月3日ではなく2月2日でしたね。
「何で~?」のと言うことで 節分だけに「豆」知識を(*'ω'*)!・・・www
節分当日の放デイの皆には 「節分とは」のお話しをしました。どの子も真剣に聞いていましたよ。
最後はみんなで 「コロナよ去れ~~~!!!」と力いっぱい鬼払い
これで明るい穏やかな春を迎え入れる準備が出来ました!(^^)!
2021.02.10
2021.01.25
皆様こんにちは~今回は記念すべき スマイルきむらのブログ第1回目となります!
1月は冬休みでなまった体を動かそう!(職員も(*'ω'*))という事で「縄跳び」をしています
でも、ただ跳ぶだけでは面白くない・・・でっか~いさいころの出目を足し算したり、掛け算したり
頭もついでにつかっちゃいまーす!(^^)!
2019.07.20
ペアレントトレーニングをスマイルにて 始めます
保護者の方がこどもとの適切な関わりについて学ぶことで こどもの行動面での改善を
はかり、保護者の不安やストレスを軽減します
対象者は スマイルに通われる未就学児の保護者さんですが 9月~スタートします
今回の参加者は もう締め切らせていただきましたが 継続して行いますので また
関心のある方は 次回お申込みください。
2018.01.15
また29年12月 クリスマス会を開きました
舞台上は ゲストのベル演奏の写真です
子供たちが 日頃練習した 歌やダンスも披露しましたが ジーンと感動させてくれるものや
また 笑える楽しいものまであり 保護者の方も楽しんでいただけたようでした
クリスマス会は 会場や日時を変えて 計4回開きました
2017.11.21
今 正看護師が スマイルきむらに異動になり 常勤として勤務しています
利用者さんの体調の不良などにも対処でき 安心して過ごしていただけます
2017.06.28
この度も また 設備 頑張ってしまいました
床暖房を入れると 工事費が跳ね上がるのですが あの心地よさは捨てがたく 子供のいる
部屋には全て床暖完備にしました
とても広く 白木の床で明るいイメージです。
また 言語聴覚士さんにも来ていただいてますが 応接間とは別に 療育用の個室も
作りました。来客のスケジュールを気にすることなく 言語療育ができて使い勝手がとてもいいです。
2017.06.28
ちょっと 日が立ってしまいましたが 5月3日 加古川の踊っこまつりに スマイル、スマイルはりま
の子供たちで希望者を募り 出場しました。
みんなダンスが好きで 毎日踊っているのですが 大きな舞台で発表させてやりたいと思っていたので
思い切って 大舞台に挑戦しました。
大勢の観衆の前で みんな 最高に輝いていました。
2017.02.08